top of page

上田市
あきやま動物病院
ペットたちのホームドクター

2021年2月より完全予約制です

大事な家族の一員であるかわいいペットたち。ペットたちやご家族の皆さんの身近で信頼できるホームドクターでありたいと思っております。

診療・診察だけでなく、普段の管理・しつけ・食餌・去勢手術・避妊手術・フィラリア予防・狂犬病予防の予防接種等どんな事でもご相談下さい。

獣医師と犬猫イラスト
背景

当院でできること

内科診療

健康診断

外科手術

歯石除去

予防医療

各種検査

内科診療や避妊・去勢を含む外科手術、予防医療、健康診断、歯石除去、各種検査など、幅広く対応しています。セカンドオピニオンのほか、しつけや飼育、高齢動物のケアに関するご相談も承ります。動物に関するお悩みは、どんなことでもお気軽にご相談ください。

お知らせ

外来診察について

当医院は完全予約制です。以下の予約方法でよろしくお願いします。

  • パソコンやスマホから専用の予約サイトで予約

  • 電話での予約

  • 受付窓口での予約

来院の時のお願い

逃走、事故、院内感染防止のため、診察室に入るまで動物たちを放さないようお願いいたします。

ワンちゃん

首輪あるいはハーネスにリードをつけ、他の患者さんに近づかないように管理してください。

ネコちゃん

特に興奮すると飼い主の方でも抑えることはできません。キャリングケース、ゲージあるいは洗濯ネットに入れたままお持ちください。

休診時間について

午後1時より4時までは、往診、入院患畜の処置等のため外来診察はお休みさせていただいております。スタッフが在院していても対応できないことがありますのでご了承ください。

ペットホテルについて

現在、健康な動物のお預かり(ペットホテル)は行っておりません。

詳しくはホームページをご覧ください

診療案内

診療時間

​月曜

9:00~12:30

16:00~18:30

9:00~12:30

16:00~18:30

9:00~12:30

16:00~18:30

9:00~12:30

16:00~18:30

9:00~12:30

16:00~18:30

9:00~16:30

休診日

休診日/日曜、祝日

対象動物

犬

モルモット

その他小動物

猫

うさぎ

うさぎ

馬、その他の動物もご相談下さい

診療内容

避妊・去勢・各種外科手術

避妊・去勢手術は望まない妊娠の防止や問題行動の軽減に効果的で、将来的な病気の予防にもつながります。当院では安全性に配慮し、術前検査や痛みの軽減、適切な麻酔管理を徹底しています。その他の外科手術も、生体モニターなどを用いて安全に実施しています。

健康診断

犬や猫にとって人の1年は約4年に相当します。そのため、年1~2回の定期的な健康診断「ペットドック」をおすすめしています。動物は体調不良を言葉で伝えられないため、早期発見・早期治療が重要です。年齢や体調に応じた最適なプランをご提案します。

各種検査

当院では、さまざまな症状に迅速に対応できるよう、院内に検査機器を整えています。明らかな異常が見られなくても、いつもと様子が違うなど、少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。早期発見が治療の鍵となります。

犬と猫

予防医療・予防接種

狂犬病ワクチン

狂犬病予防法により、生後91日以上の健康な犬には年1回の接種が義務づけられています。

混合ワクチン

混合ワクチンは、年に1回の接種で予防できる感染症があります。特に子犬や子猫にとっては非常に重要な予防手段です。大切なご家族を守るためにも、忘れずに接種しましょう。動物の種類や健康状態により、ワクチンの種類や接種回数が異なりますので、詳しくは当院までご相談ください。

フィラリア症予防

月1回タイプ

  • 経口薬(錠剤タイプやジャーキータイプ)

  • スポットタイプ(皮膚に滴下する薬で、ノミやマダニの予防にも有効)

6ヶ月または12ヶ月持続タイプ

  • 注射薬(体重によって用量が変わるため、慎重な判断が必要です)

犬の場合

毎年、予防薬の投与前にはフィラリア感染の有無を確認する血液検査が必要です。感染した状態で予防薬を投与すると、重篤な副作用を引き起こす可能性があります。予防期間としては、一般的に5月から11月の間の投与が推奨されます。

猫・フェレットの場合

フィラリアは犬の病気として知られていますが、猫やフェレットにも感染することがあります。体の小さな猫やフェレットでは、少数の寄生虫でも深刻な症状を引き起こすことがあるため、犬と同様に、投薬前の血液検査が重要です。

ノミ・マダニ予防

近年は室内飼育が主流となっていますが、ノミやマダニは冬でも見られるようになり、予防期間が以前より長くなっています。これらが媒介する病気は人にも感染し、かゆみのほか重症熱性血小板減少症(SFTS)やライム病など重い疾患を引き起こすことがあります。大切なご家族を守るためにも、継続的な予防を心がけましょう。お薬はペットの種類や体調に応じて処方します。

注意事項

◎飼育環境や体調に応じて処方内容が異なりますので、事前にご相談ください。

◎当院で使用している薬剤は医薬品であり、市販薬とは効果や安全性が異なります。

予約・お問合せ

完全予約制

TEL:0268-26-6610

ねこ
柴犬

病院案内

背景

スタッフ紹介

院長/秋山 吉孝

院長/秋山 吉孝

  • 平成2年獣医師免許取得

  • 北海道新冠にあった、サラブレッド生産、育成牧場に獣医師長として勤務。 この間、世に送り出したG1馬は、ナリタブライアンを含め8頭!

  • 上田市、川崎市の動物病院での研修、勤務を経て、平成15年12月18日に独立開業いたしました。

獣医師/秋山 綾子

獣医師/秋山 綾子

  • 平成6年獣医師免許取得

  • 札幌市の動物病院に3年間勤務。

  • 結婚、出産を経て現役復帰、現在に至る。

スタッフ

動物看護師(AHT)4名

施設案内

病院概要

病院名

あきやま動物病院

院長名

秋山 吉孝

所在地

〒386-0001 長野県上田市上田1495-4

電話番号

0268-26-6610

FAX番号

0268-26-6610

駐車場

現金以外の支払い方法

VISAカード、MASTERカード、JCBカード、DINERSカード、AMEXカード、ディスカバー

業種

獣医師、動物病院

獣医師

男性1名、女性1名

従業員数

動物看護師(AHT)4名

往診

入院設備

ペットホテル

インフォームドコンセント

診療情報開示

ホームページ

E-mailアドレス

上田染谷丘高校向かい

電車でお越しの方

長野新幹線・上田駅

お車でお越しの方

上田菅平ICから15分

bottom of page